660ヘクタールの広大な敷地に1300頭を超す鹿さんと、東大寺を始めとした世界遺産の社寺仏閣が集まる公園。自然が多く四季折々の美しい景色を楽しめます。
当館から奈良公園まで徒歩すぐの好立地!
お水取りで有名な東大寺のお堂で、舞台からは夕陽や夜景が見える絶景スポットです。
人工物のない平原が広がっています。
夜は大パノラマの夜景を楽しめます。
奈良観光の中心となる奈良公園。
多くの国宝指定や世界遺産が点在し、公園内では約1300頭近くの鹿が生息しています。
公園の広さは、ディズニーランド12コ分もあるとか…古都奈良ではの見ごたえのある行事も数多くございます。ぜひ、ごゆっくりご散策くださいませ。
奈良といえば大仏。高さ15mの大仏様を安置する世界最大の木造建築・大仏殿。戦国時代に度々被災するが、多くの人々から寄進を受け修復されている。
聖武天皇の思いが詰まったお寺、ぜひもう一度…
毎年三月・修二会(お水取り)の舞台として知られる懸崖つくりの建物。お水取りの中に若狭井という井戸から水を汲み上げる行がありますが、この井戸の名をとって”わかさ”当館の名の由来になっています。
全国に約3,000社ある春日神社の総本社です。奈良・平城京が遷都された頃に、鹿島神社(茨城県)より白鹿に乗って現れた最強の武神”タケミカヅチノミコト”をお祀りする神社。朱塗りの美しい社殿、境内の多くは国宝や重要文化財に指定されている。境内南、夫婦大国社はご祭神が日本で唯一夫婦で祀られてる神社であり縁結び・夫婦円満のご利益として絶大な信仰を集めています。
春日大社の二の鳥居から高畑のほうにぬける散歩道です。ひっそりとした静かな道で、カップルなど静かに歩きたいときにおすすめのコースです。
江戸時代から明治時代にかけて町家が多くたち並び国内外からの観光客も訪れる人気スポットで、歴史的価値のある建造物やお洒落なカフェや雑貨店などがあり、奈良を代表する歴史的町並みエリアとして有名な存在となっています。
観光歴10年以上のメンバー”心家”が、夜の奈良をご案内します。
興福寺や二月堂コース別にライトアップを回りながら歴史や鹿の話、土産物やお店などをご紹介します!!驚きの口コミ多数!!当館イチオシのイベントです☆
天平の”生き証人”と名を残す、奈良時代の建築が今でも残る貴重な門。伝説では大仏開眼の儀式の際、奈良時代の僧・行基が菩提僊那をこの門で「早く、早く」と手招きしたその仕草が”手でものを掻く”ようだったことから手掻門の字があてられた。ちなみに「転害門」は害を転ずるという意味からきています。
東大寺大仏殿の裏にある池です。池の西岸から見ると大仏殿、背後には若草山の景観が望めます。周辺は、紅葉する木が多く、紅葉の穴場スポットとなっています。
東大寺を建てた聖武天皇が亡くなられた後、愛用した品・遺品も納めている倉のこと。大仏開眼の儀式で使われた品などを含め奈良時代を代表する宝が約9,000件保管されています。毎年秋には、正倉院展がありこの中から約60点ほどが国立博物館で展示されます。
世界最大級の木造建築。約15mの高さの大仏様は奈良のシンボルです。境内も広く、参道にはお土産屋さんも並び見どころが沢山あります。
東大寺大仏殿の東にある石段です。昔は石段ではなく坂で、「こけたら猫になる」という坂として伝わっていました。
鎌倉時代に栄西禅師によって再建された東大寺の鐘楼は、禅宗様的要素を含む家放な建築です。26.3tの梵鐘は国宝で日本三名鐘の一つです。
東大寺現存最古の建物で、東大寺創建以前の金鐘寺の遺構とされています。本尊の不空羂索観音を含めた国宝全10体のうち秘仏の執金剛神像をのぞいてみることができる。秘仏執金剛神像は毎年12月16日のみ公開されています。
高さ25mにも及ぶ世界最大の山門は運慶・快慶が69日間で造立させた金剛力士像が安置されています。門の正面に”大華厳寺”と書かれた扁額がありますが正倉院に残る聖武天皇直筆の文書から文字を集めて写したもの。
観光歴10年以上のメンバーが奈良の魅力をお見せします。常識を覆す体験ができるのはココだけ!!”シクロポリタン”に乗って奈良初心者から常連さんまで…
聞いてみませんか。1200年前の噂話
定番から穴場まで観光のお手伝いをさせていただきます。きっとふえます、笑顔の時間。
寛永11年(1638)再建の大島居は、高さ7.75mで日本三大木造鳥居の一つに数えられています。春日祭や春日若宮おん祭では大きな榊が立てられています。
春日大社の一之鳥居から本殿まで1.3キロの参道。石灯籠と緑に囲まれた道で、途中、塔跡、お旅所など歴史的スポットもございます。
公園南側にある鷲池に浮かぶように立つ六角堂幻想的な景色に、ライトアップ…カップルおすすめの場所です。堂内にはベンチが設置されており自由に利用できるようになっています。
奈良で最も高い五重塔が目を引く興福寺。夜のライトアップは個性的なお堂と、中でも仏像界のイケメン・阿修羅に出会える国宝仏像の宝庫をして名高い場所である。
人力車のことぶき屋です。密にならずおもいっきり観光がされたいお客様は、ご連絡お待ちしております。奈良公園の三山レストランの横にも待機しております。
名物は「生わらび餅」最上級の本わらび粉で作った純本生わらび餅をご賞味ください。また奈良は”かき氷の聖地”といわれ通年でかき氷の提供もされています。季節に合わせた氷を目当てに訪れる方も多いという。リピートしたくなるお店です。
WEBサイト大正時代に建てられた工場跡地に、リノベーションされたカフェがこちら。昭和50年半ばまであった”乳酸菌飲料”の工場跡地です。レトロな建物に小物が並び、インスタ映え間違いなし★金・土・日(祝)のみ営業となっております。
般若寺の向いにある、県内で最も古い牧場です。敷地内にはレストラン・売店もあり、牧場の見学はもちろん搾りたての牛乳やソフトクリーム、ぜひご賞味あれ!大人も子供も楽しめる”きたまち”おすすめスポットです。
奈良の歴史にまつわる和菓子”春日ふたつ梅枝”や幻のラムネ!?中々手に入らない”レインボーラムネ”を取り扱うお店♪日持ちする商品が多いのでお土産にもピッタリです。
きたまちにある手作りタルト・焼き菓子中心の小さくてかわいいお店。ピンクの外観がとてもかわいく女子に大人気★可愛くて美味しいケーキは食べた方を幸せにする魔法がかかっています…